留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

Google Play ブックスで購入した本が表示されない時

電子書籍にはまったあこです。

 

Google Play ブックスで400円引きチケットを貰ったり100円セールのラインナップが好みに度直球だったりで電子書籍の魅力に気づきました。

電子書籍、販売元が倒産したら終わりかと思ったらダウンロード出来るんですね。

最近知って、これは電子書籍に移行するのもアリだと確信しました。

確信というよりも運命感じました。

続きを読む

100均一で買えるものでDIYして作った棚

お久しぶりです.前回投稿からバイクに没頭していたあこさんです.

(この書き出しもなつかしー)

 

今回は100均一で買ったもので棚を作ったので紹介と多々コメントを.

f:id:aconote:20170710011952j:plain

続きを読む

学会ポスターを書き始めました

3月ですね.

春ですね.まだ寒いですが….

 

さて,あこさんはとうとう学会ポスターを書き始めました.

というわけで,先生に木っ端微塵に色々修正を言われ(´ . .̫ . `)って顔になってます(笑)

 

以前学会を何度か見に行ったことがあるのですが,実際に自分でポスターを書こうと思うとやっぱり書けないものですね…(;´∀`)

「このポスター,こういうところ駄目だなぁ」とか「これ,もうちょっとこうした方が…」って思ってたこと,気がつくと自分がやっちゃってたりして,気づいた時に「あ…」ってなってます(笑)

学会ポスター1枚でもかなりの成長がありましたのでちょっと紹介.

続きを読む

複数人でhtmlとcssを書くことの困難さ

3月になりました.

今月からまたブログを書くのを再開しようと思います.

 

さて,今回の記事は前回前々回あたりでお話したslim,sassを使用して書いたウェブコーディングのお話です.

続きを読む

slimのコンパイラで「Windows-31J」みたいなエラーが出て来る問題[windows]

フォロワーさんに喝を入れられ頑張るぞっ!と意気込んだすぐ直後に「コーディング出来ないよぉ…」と大泣きしたあこさんです.

悔し泣き,何年ぶりなんでしょう…Σ(´∀`;)

 

さて,今回は多々問題が起こるslimのコンパイルが通らない問題です.

続きを読む

slimとsassの環境構築のお話 at Windows

ウェブ関係触ったこと無いのに,webページを書くことになって「ひょわー」ってなってるあこさんです.

 

今回はrubyのgem(拡張機能みたいなやつ)であるslimとsassを書くための環境構築のお話をしていこうと思います.

 

 スポンサードリンク

 

 

1,Rubyは入っていますか?入れましょう.

chocolateyで「choco install ruby」で一発です.

あ,choco動かす時は「管理者で起動」してくださいね.

chocolateyの入れ方は過去の記事を参照~~.

 

aconote.hatenablog.com

 

2,ついでにAtomの設定も

deafultでslimのパッケージが入っておらず困惑したのでついでに.

環境設定(日本語設定にしてるので英語だと多分settingとかその辺のところ)からパッケージのインストールを行います.

「language-slim」というパッケージをインストールすればslimに色付け?出来るようになります.

 

3,本題.slimとsassの導入

rubyが入れられたらあとは簡単.

コマンドプロンプトにて「ruby install sass」と「ruby install slim」を打つだけです.

で,ここで私がハマったエラーはSLLです.

gemのgitのSSL証明が取れないというエラーを履きました.エラー文に「SSL」と入ってれば多分同じエラーです.(エラー文忘れた)

以下のコマンドで(ちょっとよろしくない対処法ですが,SSL証明なくてもダウンロードできるよ!という方法)

gem source -a http://rubygems.org/

とりあえずインストール出来るようになります.

あ,これ打ち込んだあとに「本当にいいの?」という文が出て来るのですが「y」と打ってEnter押せば一応設定は出来ます.

※この方法で何かあっても私は責任持てません!自己責任で!

で,「ruby install sass」と「ruby install slim」を打てば出来るはずです.

最後に

gem source -r http://rubygems.org/

コマンドプロンプトに入れてくださいね.

これでSSL証明なし通信の設定が消せます.要は,安全な通信方法に戻します.

 

というわけでここまでで恐らくインストール出来るはず….次回はsassとslimの変換方法でも書くかも…?