留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

【大学生活】指定教科書を買う必要があるか…ないか!?

wikiをぐるぐるし始めたら永久にパソコンから離れなくなるあこさんです.

 

すーーーーーーごく以前,「理系大学における単位の取り方」の記事を夏頃に書いたんですが,ふと「教科書を買うって言ったけど,教科書なんて買ってないじゃん」と気づいたのでその話を書こうと思います.

 

aconote.hatenablog.com

 

 

1,実は指定教科書でなくてもよいときがある(と思う)

f:id:aconote:20161221013310j:plain

 一応以前にも「自分で選定する」と書きましたが,実際教科書でなくても事足りるケースがあります.というのは,教科書を参考程度に使っている授業です.

 (教科書がっつり!みたいな授業は駄目ですよ!毎回「今日は何ページ目」みたいな言われるのは駄目!!)

 教科書の内容に依存しないなら,内容が大体一緒のより分かりやすい本が良いですよね.そう…それこそ…絵本シリーズとか!(学校に持っていったら笑われたあの本を…!)

 

f:id:aconote:20161221013403j:plain

 

私の体験談ですが,先生は文句言いません.(本当に興味のない先生の「あ,そうなの」という反応から興味のある「見せて見せて」まで反応は様々ですが)

というわけで,授業を1回2回ほど受けてみて,教科書いらないなぁと思ったら指定教科書以外を買うのはありです.

 

2,実は教科書,無料で手に入ったりする

 上のように本を買うのもありなのですが,実は良質な参考書を無料で手に入れる方法があります.(非合法じゃないですよ!合法です!)

 それは,ネット上で公開されている教科書のpdfデータです.

 「(科目名) 教科書 pdf」みたいな単語で検索すると出てきます.

 制御工学とか複素解析とかその辺の教科書は実はネット上にわかりやすいものがゴロゴロ転がっていますので,是非是非.

 私は専ら2年の時は重いものを持ちたくなかったのでタブレットにネットから落としてきたpdfデータをいくつも入れて持ち歩いていました( ˘ω˘ )

 軽いんですよ.タブレットに全部入れちゃうと.

 一定の重さで内容が何倍も入るんですよ( ˘ω˘ )

 いーじゃないですか.

 皆さんもやりましょう!?!?

 

というわけで,個人的には指定教科書は必要ないかなぁと思ってます.

(先生が「絶対これ!」と言わない限り)

私は大体指定教科書と2冊もってるか指定教科書じゃない本1冊買うかのどっちかですね.

 

余談:でもやっぱり市販のほうがいいよ!でも軽くない…(´・ω・`)

 大丈夫です.軽くなりますよ.

 なーんていう,古いネタはよして…実は市販の教科書を軽くする方法はあるんです.

 「自炊」です.あ,ごはん作るほうじゃないですよ.

 簡単な例だと,本の背広のくっついてるところをチョッキンして,バラバラにしたものをスキャンするんです.要は電子化.

 最近だと裁断しなくても取り込めるらしいですね.すごい.

 良いスキャナだと裁断したものおいておけば上からシュッシュッと自動でスキャンしてくれるやつもあるので,結構手軽に電子化できるんですよ.

 で,できたものはpdfにいて上で行ったのと同様タブレットに入れて持ち歩けるんです.これで万事オーケイです!

 因みに,この裁断からの電子化は代行してくれるサービスがあるんですよ!(やったことないけど(笑))