留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

環境変化は環境以外の変化を齎す

ちょっと夏休み気分で過ごしているあこです.

(毎日バイト漬けでとうとうバイト先の方に社員みたいとまでいわれてしまいました(笑))

 

最近長いこと苦しまされた友人関係トラブルも解決には向かわなかったものの,私の気持ちの整理もつき,終結となりました.(本当の意味での終わりはないと思いますが一段落という感じですかね…)

 

最近になって分かったのですが,トラブルの原因の一環は私が起こした友人関係の崩壊による環境変化でした(最もこの後話す内容は本当に友人関係の崩壊が原因だったか分からないのですが事の発端はそれでした).環境変化と人間にかかる負荷(ストレス)は比例するんだと学びました.

変化の内容が負であればあるほど比例係数は大きく人に影響を齎すのだと….

 

環境変化にストレスを感じない方がいらっしゃったら凄く羨ましいです.

私も今まで何度も環境変化に強くストレスを抱え,過去の思い出に捕らわれ苦しみました.だからこそ,ストレスを抱えさせてしまったこと,そしてそこまで考慮できなかった私の至らなさに強く後悔しています.

 

だからといって今更私が何かできるわけでもなくただ傍観者として見守るしかできないんですけどね….私もまた人間で受け入れざることもあるわけで….

 

と長々と身内話したわけで結論.

 

自らの意志で大きな環境関係の変化を起こす時は周りにも配慮しよう.それから,どうしても起こさないといけない場合はそれに伴って帰ってくる負の感情があること,そして最悪はもっと大きな環境関係変化を引き起こす事を覚悟しよう.

と私はここ数か月で学びましたとさ.

 

 

「人間だから」とか「仕方なかった」って言葉に逃げたくないので,次同じようなことが起きたときはきっと上手く出来ると信じて.