留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

家でも勉強に集中する方法

この間「単位のとり方」の記事を書いた直後「このネタは春のほうがいいのでは…!」と思ったのでこの時期にあいそうなためになる記事を書こうと思います.

 

家でも勉強に集中する方法です.

夏休みといったら図書館に行って勉強するぞと意気込んでいる方もいますがクーラーの効いた家から出たくないじゃないですか.すると家で勉強をしないといけないという環境ができるじゃないですか.

というわけで私がよくやっている勉強集中法について書こうと思いました(すごく単純ですが笑わないでください!)

 

1,部屋の掃除する

 いきなり「は(怒'Д')?」ってなった方いるでしょう.とりあえず理由を聞いてください.部屋を掃除することにはメリットがいくつかあります.まず,「頭の中の整理がつきやすくなる」「気持ちがすっきりする」.これは…全員がそうなのかは分かりませんが私の場合かなり違います.次に,「目に入る視覚情報を減らせる」です.よく勉強中に漫画が目に入って読み始めたりとかありますよね?もはやあれをなくすために視線に入るものをセーブしていきます.勉強の時に必要な情報は大体「視覚(文字だけのためモノクロ)」「聴覚」から入ってきます.人によっては別の器官を使う勉強法をなさっているかもしれないのでそこは割愛.視覚情報も文字だけなのでいっそサングラスでもかけて情報量を減らします.ギリギリまで自分が欲しい情報以外の情報が頭の中に入ってこないようにするんです.

 

2,音楽は流す(暗記系)

 上で言ったことと逆ですね.これは場合によります.五感を使った勉強が効果的なように音楽を聴きながら暗記してると「ああ,あの音楽の時に覚えたやつだ!」って音楽と知識が繋がります.そうすると,音楽を聴くたび「ああ,こんなことやったなぁ」と思い出せる上に,暗記しようとしてることをやってると「あの音楽の時に覚えたから,あの時あれに関連づけて覚えて…」とかなります.

 音楽じゃなくても歩きながら(よくはありませんが)とか移動中とかも同様の効果があります.ただ今回は部屋の中でということなので音楽に限定しました.

 勉強時間を単調にするとそれだけ一つ一つの記憶に個性がなくなります.そうすると脳の回路が細く繋がってしまいます.記憶に,知識に個性を持たせるんです.それにより強く頭のなかで記憶が繋がりより効果的な勉強(主に暗記)になります.

 

3,人のしゃべり声など外部の音が少ない時間に勉強する(集中系)

 暗記じゃなくて計算式など理論を立てる場合,音楽が不要になることがあります.これです.集中して何かを調べたい,計算を解きたい,など短期集中の時にはこっちです.私は主に午前3時から6時ごろに勉強をしてました.(最近は完全に23時ごろから翌日の日が昇るまで集中してしまうことがあり徹夜状態ですが…)

 ただ,この方法だけはおすすめしない理由があって,夜から徹夜コースだと昼夜逆転になりうるし朝3時からってなると学生の方夜9時より前に寝ないといけないことになります(6時間以上睡眠時間確保推奨人間としては…)そうすると学校の課題とかで分からなかったときとか悲劇が起きますよね…?(友達が寝ててあの課題がわからない!とか)というわけでおすすめはしません.