留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

windowsタブレットかandroidタブレットか,どっちを買うべきか【比較】

ちょっと前に壊れたと思ったwindowsタブレットが復活していい感じに使っているあこさんです.遠出するときとか楽ですよ.

 

というわけで今回はandroidOSの入ったタブレットとwindowsOSが入ったタブレット,どちらを買うか悩んだときの話をします.

 

1,windowsタブレットのメリットデメリット

1,1メリット

LINEが入れられる.

これって便利だと思いませんか?androidだと入れた瞬間もう片方のLINEデータは漏れなく全て全削除….

プログラミングができる

テキストエディタが入ります.そしてコンパイラが入ります.

そして,ルート権限とかあるので好き放題です.

私はAtom入れて,gccコンパイラ入れてます.

(もうそろそろeclipseとか入れようかと悩んでますが)

カメラのシャッター音がない

androidには無音カメラがあるのであまりメリットとは言えないかもしれませんが,デフォルトで入ってるカメラだとシャッター音がなりません.

講義の時,音を気にしなくていいのはとてもありがたい…!

1,2デメリット

電池の持ちがいまいち.

思い処理をやってるとすぐに電池がなくなります.

おおよそ2時間.が,パワポやpdfデータを読むだけなら大体5時間はいけます.

(一応ネットつないだ状態で)

windowsアプリが少ない.ソフト入れるのに手間がかかる.

androidのようにアプリは多くないです.しかも…質の悪いものが多い….

私は基本デスクトップアプリを使うようにしてますが,これはこれでインストールに手間がかかります…ボタン一つでは入らないですね…(chocolatey入れたら別ですよ!)

 

aconote.hatenablog.com

 

 

2,androidタブレットのメリットデメリット

2.1メリット

アプリ豊富・ボタン一つで導入できる

色んなクリエイターさんがいるのでアプリが豊富にあります.それにゲームも(笑)

それに,質が良いものが多いです.

それに導入にはインストールのボタン一つで出来るのは手軽です.

プログラミング用のアプリが存在する

実は,プログラミングするためのアプリが存在します.

arduinoのアプリも存在する.が,処理は少し重ためだった気がします.

(結構前にやったので今は早いかも)

2.2デメリット

ルート権限がない.

OS自体が弄れない.痒い所に手が届かない….一応ルート権限取得方法はあるのですが,保証外になってしまうので…うーんって感じですね….

無音カメラは…

無音カメラは画質が落ちるので…うーんって感じです.

PC版でしか出来ないことが多すぎる

サイトによってはSNSの設定など,スマートフォンからのサイトだと変更できないものが多々存在します.アカウントの削除とか.

これが結構面倒なんですよね.

ダウンロードファイルなどのファイル管理が綺麗に使いづらい

これは個人的感想です.androidのファイルってdownloadとかpictureとか分かれてなくて,アプリ毎に勝手に保存とかされるじゃないですか.これ,綺麗に使うの大変だなって思ってます….

でも,これは…まぁ自分で適当にファイル作ってそのファイル内にデータの保存先を変更すれば解決するんですが…

 

結局壊れてなかったのでwindowsタブレット買っているんですが,このwindowsタブレットubuntu入れてみたいものですね…(hddの容量足りない(;'∀'))

それに,折角なので次回買うときはwindowsandroidデュアルブート品を買うのも楽しそうです.

そう!実はこれ悩んでいて,androidwindowsがそれぞれ入ってるタブレットが世の中に存在するのですよ….

前にwindowsタブレット上でandroid動かそうとして失敗した私にとっては良い品….

このwindowsタブレットが壊れたらデュアルブートでも買いますかね( ˘ω˘ )