留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

【大学生活】録音のオススメフリーソフト

さて,風邪引いたのでルルアタックEXだったりイソジンだったりを使いまくって治そうとしているあこさんです.

さて,今回はオススメのフリーソフトの紹介です.

Javaの連載はどこにいった,という感じですが…)

 

皆さん,録音とかしたものを編集する時にどうしていますか?

私はSoundEngineを使っています.

 

SoundEngine - 窓の杜ライブラリ

 

 このソフトでは録音から編集まで波形を弄ることが出来ます.

また,非営利での利用がフリーです.

 

スポンサードリンク

 

 

1,録音

会議の録音のように,マイクから入ってきた音を録音する事が出来ます.

また,(機種によっては出来ないらしいですが)PCから出る音を録音することが出来ます.(出て来る信号をそのまんまデータにしちゃう)

これだと,skypeなどの通話中相手の音をそのまま録音出来るので,余計な音が入らず,大変便利です.

 

そして,なにより.

私が重宝しているのは,一定以上の音が入ってきたら自動で録音を開始,一定以下になったら自動で録音を停止する機能があります.

これがあれば余計な無音時間を削り取ることが出来ます.

 

2,再生

再生機能では再生の速度を帰ることが出来ます.

(昔は他のサービスを知らなかった為,割りとリスニングの練習で使ったりしてた)

あと,波形を消して余計な部分をカットしたり簡単な編集が可能です.

 

3,編集

簡易的な機能しか使っていないので,本来はもっと色々出来ると思うのですが私がよく使う機能はこちらです.

まずは,「リバース」.ようは逆再生です.

範囲を指定してリバースをすれば,その範囲がそのまま反転します.

そして「フェードイン」「フェードアウト」です.

配信とかでは割りと使われますよね.

範囲指定して,そこでフェードイン・フェードアウトをすると自動で均等な速度で大きくなったり,小さくなったりするように編集されます.

割りと手軽に編集出来るのでそこそこ便利.

 

あと,使える機能といえば周波数カットが出来るのでボーカルのところを切ることが出来ます.また,エコーを掛けたりなど手軽にできます(*‘ω‘ *)

 

と,簡単な紹介でした.

窓の杜でダウンロード出来るので是非お使いください(*‘ω‘ *)

私は中学頃から愛用していていますよ(●´ω`●)