留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

丸1日大掃除のスケジュールとデスク周りの模様替え

年末です。心は卒論でいっっぱいのあこです。

 先日大掃除をしました。

(過去形です(笑))

今回の大掃除はいつもよりも格別に忙しかったです。

というのも2月に引っ越しを控えた身なので家具やらなにやら、もう使わないものをどんどん捨てちゃわないと行けなかったからです。

 

というわけで朝からPCデスクに使っていた椅子と机を友人と先輩に売ってきました。

(本当は売るつもり無かったのですが先輩が気を使ってくださた(;´∀`)本当にいい先輩だ…)

 

午前7時:起床

朝7時に起床。したと思います?

10分ぐらいお布団でもぞもぞしてました。

というのも今住んでいるのは関東の北寄りなんですけど、朝寒すぎてお布団から出られないのです…。

いつもながら、起きて暖房のスイッチONにして暖かかくなるまでお布団でゴロゴロしてます(笑)

大掃除の日だって例外なくちゃんとエアコンをONにしてからすこしゴロゴロしてました。

 

それからお風呂に入るついでにお風呂場の大掃除。

マジックリンが1本なくなったよっ!

コストコで替えのマジックリン買っておいて良かったっ!

 

そこから水回りを一掃。

汚れは年越させないっ!

 

午後11時:友人に椅子の引き渡し

椅子をもってご近所の友人へ椅子の引き渡しをしに行きました。

裸足にクロックスでお掃除の格好で上着もなく出ていったら寒かった(;´∀`)

友人宅まで100mちょいぐらいなんですけど、流石に冬ですね。

一瞬で体が冷えました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

しかも緑の椅子なので目立つっ!恥ずかしい(。>﹏<。)

ちなみに、椅子はこれです。

 背中と椅子がメッシュなので暑くても蒸れないです。

あと安価で結構長持ちしてくれたので結構オススメ商品。

(実は実家にいた時も同じものを使っていて、一人暮らしになってから同じものを購入したのです)

 

午後12時:PCデスク周りの撤去

以前デスク周りの紹介をした後、プリンタ2台にHDD2台、NAS1台、スピーカーにマイクに……といろいろ周辺機器が増えました。

しかし、引っ越しでもって帰れないのでPCデスクを先輩に売却しなければ行けないため、それら全部撤去しました。

因みに、机はこちら。

この本棚の横幅ってプリンタとHDD置いてピッタリなんですよ。

あと、モニタ置いても手前にスペースが余るので勉強も捗る(*‘ω‘ *)

横揺れも酷くなく、使い勝手のいいデスクでした。

(写真探したけど設置後の写真が見つからなかった…Orz)

 

午後14時:PCデスクの搬出完了

解体までやって搬出しました。

で、私のデスク周りはどうなったかって?

気になります?

気になりますよね~~~。

だって机がなくなっちゃってデスクトップPCだけが家にあるんですもん!

こうなりました。

じゃじゃんっ!

f:id:aconote:20171229165604j:plain

(掃除途中なので色々落ちてたりするのは気にしない。しちゃだめですよ)

カラーボックスの上にPC置きました。

結構カラーボックスって使えるものですね。

今まで縦置き本棚だったものを横置きにして、1つはPCデスク代わりに。もう1つはコンポと加湿器置きにしました。

キャビネットもあるので引っ越しするその日まではこれで十分かな…。

ただ、足をいれるスペースが無いのとクッションを実家に送り返してしまったので座っていると足がいたい…。

これは…実家からマカロン座椅子を持って返ってくるべきか…。

(マカロン座椅子、気になる人は検索してみてくださいね)

 

それから気が済むまで部屋の配置をし直してました(笑)

というわけで丸1日大掃除とデスク周りの模様替えが終了~~~~~。

来年をやっと迎えられそうです(笑)