留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

【大学生活】授業のノートの取り方.工学系だからこそのノート!

冬学期が再開し授業がつらいなぁと思っているあこさんです.

といっても今はほとんど午後の授業だけなのでそこまでつらくないんですが(;^_^A

 

さて,今回はノートの取り方です.

工学部としてノートの取り方は4種類あります.

 

1,手書きノート

高校までと一緒です.手で書くのです.

色鉛筆や色ペン,シャーペンボールペンを駆使してノートを作るのです…!

 

私は基本的に後々見やすさ重視でボールペンを使用しています.

また色ペンは脳に入ってくる情報量を増やす原因となるので基本的に1色です.

問題は長文だったり先生が書くのが早いとかになると辛いです.

それに,後々自分の汚い文字を見る事になるとなると…(´-﹏-`;)

憂鬱になります(´-﹏-`;)

 

2,ノートPC

f:id:aconote:20170112233840j:plain

工学部らしくノートPCでノートを取る方法もあります(ダジャレっぽい)

図を書くのは大変ですが,綺麗にノートがとれます.

後々見てて読みやすい(*‘ω‘ *)

ただ,問題はタイピング速度です.

タイピング速度が遅いと……そうです….板書に追いつけません.

私の中でこれだけあればPCでノートとっても不自由ないと思う速度は大体4.0~4.5key/sかなって思います.

(因みに参考として私のタイピング速度は5.7~6.2key/sです.場合によりますが大体それくらいで速度はキープしてます(*‘ω‘ *)えっへん)

オススメとしてショートカットキーを覚えておくと良いです.

下付き文字や上付き文字,文字の大きさを変える.アンダーバーとイタリック体,ボールドあたりを覚えておくと幸せになれます(*‘ω‘ *)

私はその辺を多様して幸せになってます(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)

 

3,タブレット

f:id:aconote:20170112235045j:plain

携帯でも良いのですが画面の大きさ的にはタブレットですね.

私はパソコンの充電が心もと無いときにはbluetoothキーボードとタブレットとモバブを装備して学校に行きます(*゚∀゚)!

それさえあれば文字が打てる!ノートが取れるのです!

更にオンラインストレージもしくはノートを管理してくれるサービス(evernoteとか)を利用すればどの端末からでも同じノートにアクセス出来て便利です!

オススメオンラインストレージはこちらっ!

 

aconote.hatenablog.com

 私が持っているタブレットがwindowsOSなのでノート取るにはもってこいなのです!

ふっふっふ~~(*゚∀゚)

 

4,写真!!!!

大学に於いて最も忌み嫌われるノート….

そう,写真です.

ただし,極力音のでるカメラで黒板を取るのはやめましょう.

周囲が苛立ちます.そして先生が苛立ちます.

写真としてノートをとっておくのは,先生の印象が良くないです.

が,正確性は随一.

画質さえ良ければ素晴らしいノートです.

(先生の字がキュウリのような文字でなければ(´-﹏-`;))

ただ,取ったあとにファイル管理しないと「いつ」「どの授業」「何回目」「何枚目」等など忘れます.

あとから見て絶対「あれ?どれだ?これ」ってなります.

テスト勉強の時にそれを整理する作業から入るので作業量が増えます.

ので最後のは私はおすすめしないもの,としての紹介でした(´-﹏-`;)