留年戦記

留年と工学と人間関係と毎日戦っている人のブログです. 今年は留年回避済み.プロマネのお勉強中.留学試みたりTOEICの得点向上を試みたり.普通に学校の勉強を頑張ったり工学(プログラミングも回路も)について学んでみたり.時々レーザーカッターのパラメータを記事にしてます.

【大学生活】授業のノートの取り方.工学系だからこそのノート!

冬学期が再開し授業がつらいなぁと思っているあこさんです.

といっても今はほとんど午後の授業だけなのでそこまでつらくないんですが(;^_^A

 

さて,今回はノートの取り方です.

工学部としてノートの取り方は4種類あります.

 

1,手書きノート

高校までと一緒です.手で書くのです.

色鉛筆や色ペン,シャーペンボールペンを駆使してノートを作るのです…!

 

私は基本的に後々見やすさ重視でボールペンを使用しています.

また色ペンは脳に入ってくる情報量を増やす原因となるので基本的に1色です.

問題は長文だったり先生が書くのが早いとかになると辛いです.

それに,後々自分の汚い文字を見る事になるとなると…(´-﹏-`;)

憂鬱になります(´-﹏-`;)

 

2,ノートPC

f:id:aconote:20170112233840j:plain

工学部らしくノートPCでノートを取る方法もあります(ダジャレっぽい)

図を書くのは大変ですが,綺麗にノートがとれます.

後々見てて読みやすい(*‘ω‘ *)

ただ,問題はタイピング速度です.

タイピング速度が遅いと……そうです….板書に追いつけません.

私の中でこれだけあればPCでノートとっても不自由ないと思う速度は大体4.0~4.5key/sかなって思います.

(因みに参考として私のタイピング速度は5.7~6.2key/sです.場合によりますが大体それくらいで速度はキープしてます(*‘ω‘ *)えっへん)

オススメとしてショートカットキーを覚えておくと良いです.

下付き文字や上付き文字,文字の大きさを変える.アンダーバーとイタリック体,ボールドあたりを覚えておくと幸せになれます(*‘ω‘ *)

私はその辺を多様して幸せになってます(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)

 

3,タブレット

f:id:aconote:20170112235045j:plain

携帯でも良いのですが画面の大きさ的にはタブレットですね.

私はパソコンの充電が心もと無いときにはbluetoothキーボードとタブレットとモバブを装備して学校に行きます(*゚∀゚)!

それさえあれば文字が打てる!ノートが取れるのです!

更にオンラインストレージもしくはノートを管理してくれるサービス(evernoteとか)を利用すればどの端末からでも同じノートにアクセス出来て便利です!

オススメオンラインストレージはこちらっ!

 

aconote.hatenablog.com

 私が持っているタブレットがwindowsOSなのでノート取るにはもってこいなのです!

ふっふっふ~~(*゚∀゚)

 

4,写真!!!!

大学に於いて最も忌み嫌われるノート….

そう,写真です.

ただし,極力音のでるカメラで黒板を取るのはやめましょう.

周囲が苛立ちます.そして先生が苛立ちます.

写真としてノートをとっておくのは,先生の印象が良くないです.

が,正確性は随一.

画質さえ良ければ素晴らしいノートです.

(先生の字がキュウリのような文字でなければ(´-﹏-`;))

ただ,取ったあとにファイル管理しないと「いつ」「どの授業」「何回目」「何枚目」等など忘れます.

あとから見て絶対「あれ?どれだ?これ」ってなります.

テスト勉強の時にそれを整理する作業から入るので作業量が増えます.

ので最後のは私はおすすめしないもの,としての紹介でした(´-﹏-`;)

 

【大学生活】日常的に使われる連絡ツール.実はこれも連絡ツールでした.

最近はSNSでも連絡が取れるようになって色々見るものが増えたなぁと思うあこさんです.

 

さて,今回は私が日常的に使っている連絡ツールについてのご紹介(*‘ω‘ *)

因みに,大学生活で使われているだけでなくアルバイトなど仕事でも使っているので参考になれば?いいと思います(●´ω`●)

f:id:aconote:20170111230928j:plain

因みにいつも使っているのはタブレットとPCとandroid端末です.

 

1,mail

f:id:aconote:20170111231013p:plain

いつも使っているメールクライアント「thunder bird」のアイコンです.

メールって代表的アイコンないので代打ということで(;´Д`)

私は「Gmail」「Yahoo」「Microsoft(outlook)」などなど複数個のメールアドレスを持っています.それを一括管理するためにthunder birdを使っているのです(●´ω`●)

(もともとoutlookを使っていたんですが,何故か学校から支給されるメールアドレスが突如読み込めず学校になおして!って言っても直してもらえず,たらい回しにされたので今はthunder birdを使っているのです(´-﹏-`;))

 

2,LINE

f:id:aconote:20170111231307p:plain

みんな今は使っていますね.LINEです.

既読機能が厄介な時がありますが多くの人が使っているから今やもう手放せないものとなってしまってます(´-﹏-`;)

ただ,LINEの欠点として複数のandroid端末で使用出来ないことなんですよね….

PC版だと同時ログインが出来ないなど…LINEの仕様とはいえ少し使いづらいと思ってしまうことも….

ただ,手軽にグループを作れたりと何かと便利です.

 

3,slack

f:id:aconote:20170111231504p:plain

最近急成長のslack.

何故突如現れ急成長したのか,記事に書きたいなぁとか思いながら…はや数日.

組織の連絡ツールとして特化した連絡手段.

ただ時々通知が鳴らない(´-﹏-`;)ちょっとお困り者(;´∀`)

 

4,twitter

f:id:aconote:20170111232057p:plain

DMなどで秘匿会話可能なSNS

つぶやきも可能ですが完全に連絡用として使うのもありですね!

(私はブログのメモなどにしてますが(;´∀`))

 

5,Messenger

f:id:aconote:20170111232321p:plain

facebookについている機能?として私は認識しているんですがどうなんでしょう?

結構使っている人っていらっしゃるんですよね.

私はついこの間知って使い方が良くわからないまま使ってます(;´∀`)

スタンプとか用意されてるので便利です(●´ω`●)

 

6,skype

f:id:aconote:20170111232453p:plain

最後はskypeです.

ほぼ電話用ですが(;´∀`)

複数人での会話・会議などで私は使用しています.

音質は…回線やマイクなどに依存しますが,条件が揃えば会議に最適なツールです.

それに,何が素晴らしいってwindows持っている人の多くはmicrosoftアカウントを持っていて,microsoftアカウントを持っている人はskypeに登録が簡単に出来るみたいなところです.まだskype使っていない人でも「microsoftのアカウント持ってる?」と聞いて「持ってる」と言われればすぐに導入可能なので凄く幸せになれる会議ツールです.

(ただ多くの人は必ずアカウントを持っているイメージはあります(;´∀`))

 

以上です.

ただし,私の場合は複数アカウントを持っているので6種類しかツール自体は無くても連絡手段としては何十通りもあったりします(;´∀`)

だから毎朝確認するのが面倒なんですがね(´-﹏-`;)

 

この記事に興味のある人はこちらもどうぞ~!

 

aconote.hatenablog.com

 

 

【大学授業】大学の授業,実は取らなくても…?

最近色々勉強しすぎて何がなんの内容でどこで学んだのか分からなくなってきたあこさんです.

 

といってもそれが悪いこととは思っていません…!

それをお話するのか今回の記事「大学の授業は実は取らなくても」です(*‘ω‘ *)

 

f:id:aconote:20170110222212j:plain

大学に入った頃は「あの授業もこの授業も取らなくちゃ!」って結構必修科目の山に埋もれます.そして早いと1年の後期,2年頃から選択科目によって日程が埋もれます.

そんな時きっとこう思うはず…

 

どれを選択すればいいんだ…!

いっそ全部取ってしまえ…!

 

それも素晴らしい考えだと思います.

が,私が3年学校に通い結論として出したのはこれです.

 

興味ある・面白そうな単位を取ろう

 

私は基本的になんでも興味があるのでほぼ毎日フルコマに近いのですが,やっぱり興味ない科目はつらいです.

なので選択科目というものがあるのなら甘えて楽しそうなものとか興味のありそうなものを取りましょう.

 

そこれきっとこうも思うはず….

 

みんなにおいていかれちゃう….

関連性のある授業でついていけない…

 

そんなことはありません(私の学校では)

先生は全員が同じ授業を取っていないことを前提にして授業を行います.(きっと)

で,分からなくてもたいてい分かるように簡易的(授業よりも分かりやすい)解説をしたあとに本題に入ることが多いです.

 

それに,授業でそれが分からなかったからといって問題はないと思える理由として,本当にその科目で他科目の内容が必要ならその授業内で講義を行うか必須内容を行っている科目を必修(つまりその他科目を取っていないと授業を取れない)にするはずです…!(きっと)

 

というわけで結論として

まぁ,無理して嫌な教科とか興味ない教科は取らなくてもダイジョーブ!多分!

 

また,取り逃した単位の内容(再履で取れなかったとかの理由含め)についてなのですが,重要な内容なら他科目でもやるので心配いりません(;´∀`)

ただ問題なのは関連科目を複数個取らないことです

そのまま学年が上がって…今まで関連科目を取ったことのない科目を取ると…

 

えっ…私の知識…少なすぎ…!?

 

ってなります(´-﹏-`;)

私は2つほど関連科目を取れなかったのですがその後に「えっ…」ってなりました(;´Д`)

なので結論に付け足し.

取らないとりも取ったほうが良いです.

単位が不安なら聴講で取ったほうが幸せになれます.

 

です(;´Д`)

【大学生活】学校の図書館で欲しい情報を見つける方法

本日学校の課題が終わっていないことに気づき( ゚д゚)という顔のまま学校図書館にてワッショイワッショイしてたあこさんです.

 

にしても図書館って本が多いですね(;´∀`)欲しい本を見つけるにも一苦労…(;´∀`)

ということで今回は私のやっている「図書館にある大量の蔵書の中から好きな本を見つけ出す方法」を紹介しようと思います.

f:id:aconote:20170109225219j:plain

図書館の自習スペースに荷物広げたらまるで自室に早変わりっ!

荷物減らそうって思いました(;´∀`)

 

さて,右下に見えますものは私のMyPCでございます.

まずはこれにて欲しい情報の単語を検索します.

 

因みに今回欲しかったのは「ツイストケーブルのノイズについて」です.

あ,因みにこれについては簡易的に(ほぼ私の忘備録のようなものですが)記事を書いてますので気になる方はこちらへ( ˘ω˘)

 

aconote.hatenablog.com

 

当初,これを学校の課題で参考文献で出せと言われてしまい図書館に来たのです.

さて,ここで問題です.

どこを探せばいいでしょうか?

当初電磁気関係を探しに行きました.

が,ツイストケーブルの話を書いてあるものは殆どありません!

あるのはアンペールの法則とか…云々…(;´∀`)

困った.

というわけで話を戻しましてPCにて検索します.

f:id:aconote:20170109225949p:plain

で,適当に記事を拾ってきてよく使われる単語をピックアップします.

今回だと「ケーブル」「シールド」「雑音(ノイズ)」等です.

で,これを図書館の本検索にかけます.

そうするとあら不思議ある程度場所が絞り込めます.

 

そうしましたらもう簡単.

1冊でもそれっぽいものがあれば分類上近くに似通った本があるはずっ…!

それを片っ端から目次だけ読んでいきます.

で知りたい情報ではないかという項目だけパラパラ読みます.

 

サックリ読むだけでもこの項目が知りたいものだ,とまでは分かるのであまり時間を取らず見つけることが出来ます.

(因みに,私の場合「サックリ」が下手だから机に資料持ってきて読みながら「あ,違った」なんてことも多々あったり…(´-﹏-`;))

 

というわけで簡単?時間短縮(でもちょっと確実ではない)図書館で欲しい情報を見つける方法でした.

 

因みに余談ですが,家で資料になりそうな本を並べてみたらかなりありました(´-﹏-`;)

私,図書館行かなくても実は資料持ってた(;´∀`)

f:id:aconote:20170109230430j:plain

見えてるものだけ写真とったんですが本棚には結構どっさり本あるんですよね…(;´Д`)へっへっへ(;´∀`)

 

 

【大学生活】GPS情報の活用方法!あの日あの時あのルートは!

免許の更新のためにコンタクトの度数を上げ,そして更新が終わってすっきりしたあこさんです.

コンタクトで片目視力が0.8を超えると世界がクリアになるんですね(*‘ω‘ *)

夜も目に入る光量増えるので運転も安心(●´ω`●)

 

と,そんな運転の話も交えまして,前回私が書いた記事「行動をトラッキング」でとったデータをどう使っているのか.を書いていこうと思います.

 

aconote.hatenablog.com

 

ことの発端は実家の母の話….

私が運転で母助手席,まだ私がひよっこドライバーだった頃…(今も変わらないけど)

母「そこ右,次左言ったら見覚えのある道に出るから」

私「えっ…えっ…あっ…あっ!知ってるっ!この道知ってる!!!!!」

となっている事が日常でした.

 

今思えば道を覚えるための荒療治…(お陰様でかなり大きい道は覚え始めました)

 

でも言われるがままに走っているのでは道は覚えられません.

あとから「あの道ってどこだ!」と調べるのです.

GPSデータを利用してですよ(笑)

 

最近であればこんなところを調べました(●´ω`●)

f:id:aconote:20170108192635p:plain

ぱっとみてどこかわかった人すごいです.

久喜白岡JCTの画像です.

以前家族で私の運転にて高速利用の移動ということがあったのですが,父に言われるがままに進んだため,どこで乗り換えたのか分かりませんでした…(;´Д`)

 

で帰ってきて乗り換えたのはどこだ!

あんな危険なJUNCTION,二度と通るものかっ!と調べました(;´∀`)

 

高速なのでやはりデータの間隔上道にいないところもありますが私が久喜白岡JCTで乗り換えたのがデータから大体予測できますね.

で,私がここからよくやるのは…

f:id:aconote:20170108193008p:plain

Googleプレビューです.

場所をプレビューにて自分が通った道かどうか確認します.

 

余談:このJCTのこのスクリーンショットの場所,合流かなり危険だなぁと思って調べました.曲がった直後にいきなりこの光景が現れ加速(加速レーンがないため)出来ないまま右から現れる車線と合流….更にその後また合流(だったかな?)と個人的に手に汗握る現場でした….初見殺し道路とは…まさにこれのことでは…?(もっとすごいのあるのでまだ序の口だったり…)

 

 

こんなふうにして,運転するたびに(自力で道を開拓しようと迷うときもあるので…(;´∀`))頭の中の記憶している地図を更新.

という作業を繰り返すためにデータを活用しています.

 

こうやっていつも渋滞する道路を回避・更に最適な抜け道を選べるように自分の脳内地図更新のためにデータを活用しているのです(*‘ω‘ *)!

 

 

【大学生活】大学に入ったら遠出が増えるので自分の行動をトラッキング!

ピアノの先生にいきなり「あこちゃん,4月末にピアノの演奏会ね.出演よろしく!」と言われ「は?( ゚д゚)」としたあこさんです.

 

4月と言えば,色々な出会いと出来事いっぱいの季節.

まだ早いですが大学に入学したてホヤホヤの目の輝かしい大学1年生たちがあふれる季節….

そして,それに伴い旅行だの学会だの演奏会だのお出かけだの遠出が増えます.

 

そんな時「あれ,あの日ってどこにいったっけ?」「どういうルートつかったんだっけ?」「あの道,もう一度使いたい!でもどの道だったかな」なんて事,あるじゃないですか?

私はそのために自分の行動をGPSでトラッキングしています.

(勝手に情報送信されて危険!とかいうのは言わない( ˘ω˘)スヤァ)

 

Android,iPhoneにはGPSがもれなく内蔵されてます.

それを利用して,自分のGPS情報を定期的に記録,行動をデータ化するのです.

 

1,実は知られていない?googleさん,情報を取っています.

以前富山の学会FITに聴講しにいった際のトラッキングデータです.

f:id:aconote:20170107214848j:plain

富山から夜行バスでバスタ新宿まで帰ってきたデータがしっかり記録されていました.

ちなみに,これ特別に設定したわけではなく(多分),GPSをONにしていただけです.Googleさん,私の携帯から私の行動をビッグデータの一部として組み込んでますね???ふふふ.

f:id:aconote:20170107215337j:plain

 

ちなみに,これは富山でのデータです.

右下のこれは路面電車ですね.ちゃんとアイコンが作られていて流石です.

でも車には乗っていないんですよね.やっぱり微妙なところは判定間違ってたりします.

 

 

f:id:aconote:20170107215526j:plain

夜行バス乗る前にお風呂に寄ったのが記録されてました(;´Д`)

完璧に行動をデータ化されている…!

 

このようにトラッキングアプリを利用しなくてもちゃんと記録はされています.

しかもほぼ正確に.

(そして車と歩きと電車と,移動方法までちゃんと記されている…ちょと怖い)

 

2,Googleに頼るもんか!という人はアプリを利用できます.

アプリを利用して携帯をロガーにすることも可能です.

 

富山に移動する際に実は私は上で話したGoogleがデータを取っていることを知りませんでした.

で,急遽GPSロガーとして「GPS Track Recorder」を導入しました.

(他にもロガーアプリはあったのですが,目に止まったのでこれにしました.評価もそこそこ良かったので)

f:id:aconote:20170107215719j:plain

これ,おもったよりもシンプルなUIで使いやすかったです.

データの出力も出来るようだったので色々遊べそうです(*‘ω‘ *)

 

ちなみに,導入後のアイコン.

f:id:aconote:20170107215919j:plain

(単に集中線使ってみたかっただけ)

 

これがバスタ新宿から富山までのデータ.

f:id:aconote:20170107220019j:plain

青の部分はトラッキングできなかったよ!という意味だと思います.

ところどころ,落ちてますね.

 

で,本当にこのアプリ大丈夫かな?と思い富山の路面電車で記録してみました.

f:id:aconote:20170107220136j:plain

完璧でした.

何も文句言うことはないです.

疑ってすみませんでした.という美しいデータ….

そして路面電車って24km/hも出るんですね.

 

そして帰りのデータです.

Googleと比較.

f:id:aconote:20170107220241j:plain

ちゃんとデータ取れてました.

しかも,私の乗ったバス推定99km/hまで出してるとは.

バスって思ったよりも速度出すんですね(´゚д゚`)

 

とまあ,こんな感じにアプリでもデータを取ることが出来るのでお好きな方で自分の行動をデータ化するのはいかがでしょう?

(とか言いながら最近私は遠出してないのでサボってます(;´Д`)で,Googleの方のデータ見たらなんと…学校と家の行き来だけが記録されてましたorz なんと悲しい)

 

 

【英語】日常において英語って必要ないと思ってた.それはもう昔の話だ.

インフルエンザが流行っている中,この記事を書いている現在(2016/1/6)進行形で寒気と熱の上昇が発生しているあこさんです.あふん.

(記事書いてると楽しくて熱とか寒気とか忘れてしまいますね(*‘ω‘ *))

この時期の風邪ってインフルなのか普通の風邪なのか分からないので,「人に会っていいのか」って考えちゃいますよね.

 

f:id:aconote:20170106183902j:plain

さて,そんなことはおいておいて,つい先日の出来事で私の頭の中の常識が書き換えられました.

英語は

日常において

必須である!!!

です.

 

そう,それはつい昨日のお話です.

私はラーメン屋のアルバイトもしているのですが,ななななななんと!外国人のお客様がいらっしゃいました!

 

しかし…私は英語なんぞいうものは少しも喋れません!

聞き取れません!

勉強はしてるけど駄目です!全く駄目です!

 

そんなことを思いながら,お客様の横を通った時「スミマセン」と声をかけられました.

心の声「う"ぐ(焦)」

 

さぁ,始まる….私の英語営業….

れでぃ…ふぁいっ!!!!

 

と思ったら本当に少しですがお一人だけ日本語喋れました(;´Д`)

 

が…そう思った矢先…微妙に単語がわかっていない…!

「ラーメン,ドレデスカ?」

そう…私のアルバイト先はラーメン屋と言いながらラーメンをおいていないのです.

まぜそば屋なのです…!

(一応,中華そばという名のラーメンありますが)

 

というわけで…「this is らーめん」という何とも申し訳ない英語を使いましたorz

(完全に日本語発音で喋っちゃった)

 

お客様…数秒悩まれた末に「English アル?」という質問.

「English Menu...無いです...No...」と返しました.

(本当にお客様が英語版メニューを求めていたのかは謎ですが)

 

もはやお客様の英語?日本語?にまで翻弄される私….

「写真クダサイ」と言われ写真を見せると「1...1...2...クダサイ」とメニューを指して数で注文…!

しかし,なんということでしょう…ここは口頭で注文しないお店なのです.

そう…私達がいるのは券売機の前なのです…!

 

ここで券売機を利用くださいと指示をしたところ,「イクラデスカ?」という質問.

「8 hundred-yen each」とここだけ何故かちゃんと返答できた(;´Д`)

「thank you!」と言われたのでそのままラーメンの器のお片付けに.

 

帰ってきてみると…料理人の人が対応している…!

結局買えず,教えてもらっていたようでした(;´∀`)

(ちなみに料理人,断固として日本語で営業してた(;´Д`))

 

結果,無事商品を渡すことが出来ました(●´ω`●)

 

と……色々ありましてやっぱり

英語は日常に必須!!!!!

だと思いました(笑)

Android携帯の選び方.良いAndroid端末を選ぶ方法!

端末ごとの環境構築が終わらず「ひー」と音を上げているあこさんです.

タブレットに携帯2台,PC3台+αとなると終わらないですね(´-﹏-`;)

 

そこで,ふと「そうだ!私基準の良い携帯を書こう!」と思いついたわけです.

 

f:id:aconote:20170105173026j:plain

1,大きさ

5インチを超えると手のひらから飛び出てきます.

(特に私の手は小さいので大きく感じるのですが)

もともとモバイル端末と言われた携帯…なぜこんなにも大きくなってしまったのか(´・ω・`)

とか言いながら私はいつも大きいの買っちゃうんですよね(´-﹏-`;)

何故かって言うと,AQUOSPHONEを使っているのですが2年程で同シリーズなら格安で交換可能!なんていうチケットを貰ってしまいまして,ついAQUIOSPHONE serie SHV34にしてしまったのですよ….

あ,ちょっと詳しい人は「AQUOSPHONE serie mini SHV33にすればいいじゃん」と言いそうなのですが,CPUやらバッテリー量とか見て「34のスペック落として軽くしたものが33かな」と思ってしまったのです.

結果…スペックに魅了されつい大きい方を…てへΣ(´∀`;)

 

2,バッテリー

あんまり気にしなくてもいいかなと思います.

というのは,今はモバイルバッテリーがあるからです.

因みに,下のような記事も書きましたが,そうそう爆破することはありません.(きっと)

 

aconote.hatenablog.com

というわけで,ジブンの必要分に合せてモバブを持ち歩くことでバッテリー量問題は改善出来るのでさして問題はないかな,と思います.

 

因みに私はいつも20000mAh+5200mAhのモバブを持ち歩いてます(笑)

 

f:id:aconote:20170105182332j:plain

3,音楽

 AndroidだとmicroSDを入れることが出来るので好きな音楽を入れたSDを持ち歩くことで(物理的重さを無視すれば)無限に音楽を持ち歩けます(*‘ω‘ *)

聞きたい音楽の入ってるSDに中のSDを変えれば聞けるのでるからもう,無限(*‘ω‘ *)

最近ではハイレゾ対応の機種が出てきてるので,最高ですよ(*‘ω‘ *)

(とか言いながら私は一度もハイレゾ音源やってないんですよね.専用アプリでないと駄目みたいなのを聞いてしまって敷居高いなぁ…って.今は違うかもしれませんが…)

 

4,基本性能

なぜこれが最後に来るのか.と言われそうですが,基本性能についての比較.

最近のAndroidは安いPCと同等もしくはそれ以上のスペックがあります…Σ(´∀`;)

 

個人的にはメモリは2~3GBあればいいかなと思います.

(ただし,OSのバージョンが上がるごとにどうなるか分からないので2017/1/5現在ってことで)

CPUは合計7.6GHzのクロック数があれば快適です.

(2.2GHzデュアルコア+1.6GHzデュアルコア

画面の解像度はFullHDだと幸せになれます.

(としか言えないのはそれ以下を使った時の記憶がない(´-﹏-`;))

 

ここまで全部私の個人的感想なので新しい携帯を買う時の参考にしていただければ嬉しいです(●´ω`●)

皆様にも幸せなAndroid生活を(*‘ω‘ *)

【大学生活】徹底スケジュール管理のための手帳をゲット!

仕事始めを迎えたあこさんです!

今年も去年同様がっつり暴れて働いて,稼いで飛んで跳ねて,みんなを「わっ!」と言わせるぞっ!

 

去年の私の過密?に近いスケジュールは皆さんご存知だと思います.

 

aconote.hatenablog.com

 この状況でも全ての予定を管理しなくてはなりません.

 

テストに課題にアルバイトに仕事に習い事,予定は大量です.

しかし一つも忘れることが出来ません.

そこで「今年こそ良いスケジュール帳を手に入れるぞっ!」と意気込んで調べてみました.

そして手に入れたのが…

f:id:aconote:20170104233016j:plain

ジブン手帳です!!!

調べてかなり悩んで買っちゃいました!

実はこれ3800円(税込4104円)なのです.

ちょっとだけ,お高いっ…!

 

それでこれ「割引対象外」という棚においてあったのですが…どうやら割引対象だったので…なんと…30%OFFになったのです!

結果…なんと…3in1 ジブン手帳が2872円で手に入ったのです…!

嬉しいっ…(*‘ω‘ *)!!!

 

このジブン手帳何が良いのかというと…以下のものが入っているのです.

 

日本地図

自分がどこに行ったのかを地図として記録できるメモです.

 

ガントチャート

月ごとにガントチャートが用意されています.

これによりプロジェクト管理がとても簡単に(*‘ω‘ *)

 

個人データ

個人情報を書く場所.

緊急連絡先とか電話番号とか.

忘れても大丈夫!

 

月間手帳

1ヶ月単位でのタスク調整が可能!

これが一番活用されるページ!

 

週間手帳

ななな,なんと!24時間管理出来ます!

これは…!素晴らしい…(*‘ω‘ *)

24時間稼働の私にとって「朝と夜はみんな活動しないよね?じゃあ削っちゃおう」って夜22:00~朝8:00頃まで削られてる手帳が多くて(´ . .̫ . `)だったのですよ.

24時間あると何が嬉しいのかというと,

徹夜の予定が書き込める!

のです.

 

因みに,この週間手帳には「天気」「日の出・日の入」「気分」「三食」「祝日」「toDo」が書き込めます!

これで記憶を遡りが簡単に…!

もう,この手帳を手放せない…!

 

今年1年はこの手帳とともに私は死ぬ気で頑張っていきます(*‘ω‘ *)!

 

 

【大学生活】明日から仕事が始まる…!憂鬱を吹き飛ばす考え方!

お昼寝してたら世界が終わる夢を見たあこさんです.

夢の中で世界が終わるっているのに,結婚を約束した人がいて世界崩壊日の2月後に婚姻届出そうなとか話す願望丸出しの夢でした(笑)

(リアルでは彼氏がいないどころか,そういう関係になりそうな人までいない(๑´•.̫ • `๑))

 

さて,今回は仕事始めとなることの多い(といっても飲食店とかはもう始まっていますね…)1月4日を迎えるにあたって「あぁ…仕事したくない」といった憂鬱な感情を吹き飛ばす私なりの考え方を書いていこうと思います.

(学業・アルバイトに限る!かもしれない)

 

f:id:aconote:20170103234010j:plain

1,その仕事・勉強が何のためにしているかを考える.

私は「工学系研究職になる.それが駄目でも,自分がついた職にて誰よりも詳しくいたい」という夢があります.(後半については,まだ院に行くか悩んでいるため付け足してみた(;´Д`))

で,その夢のために大学に入りました.

学ぶために大学に入りました.

知識を得るために資金が必要なので(必ずしもそうではないですが)アルバイトをはじめました.

イベントなどは私が情報を集めるために活動しました.

と,自分のスケジュールに書いてあるものは全て「意味のある予定」だということを再認識します.

当然ですが,意味があるからこそ頑張れる,と思うので.

 

f:id:aconote:20170103235119j:plain

2,どーせ,皆考えることは一緒.皆やりたくないのは一緒だろうしやりたくない気持ちだけ共有する.

みんな考える事は一緒のはず…?

年始早々,「働きたいっ(*‘ω‘ *)」という人は…一定数いるけど多くないわけで,多くの人が「働きたくないでござる」と思っていると思います.

このブログを見ているあなたもきっと…?

というわけで,おおっぴらには駄目ですけど休憩の合間とかに「休みどうだったー?」「まだ休んでたいよねー?」とか「休みって短いー」とかとか,やりたくない気持ちをアウトプット共有することでまだ気が楽になるんじゃないかなと思います.

 

が…,

これは,「働きたいっ(*‘ω‘ *)」という人にやってはいけませんっ!

断じて,やってはいけませんよっ!

悪い印象になってしまいます(๑´•.̫ • `๑)

 

f:id:aconote:20170103235637j:plain

3,憂鬱になっていても仕方ないっ!筋肉で解決!そして「いつやるの?今でしょ!

ここからはネタですが,世の全ての問題は筋肉が解決するっ!とかいう話を聞いて「な,なるほど…」と思ったので言っておきます.

 

憂鬱も筋肉で解決出来ます.きっと.(無責任)

 

それに,いつかは働き始めが来るのです.

それが今日だったり明日だったりするだけです.

なので,頑張りましょう(?)!!!!!!